ハーフターム休暇(イギリスでは各学期ごとのど真ん中に一週間の休みが入ります。これをハーフターム休暇といいます。)に入り、いつもの春らしく、毎日の天気がよくわからん季節になりました。
イギリスで、一日のうちに四季があると言われる故んですが、朝は気温が10度以下で分厚いコートなんて着てしまうと、昼頃の強い日差しで20度ぐらいまで上がってコートのやり場に困る。
この月曜日の祝日は珍しく朝から晴れて、そのままピーカン。
友人家族がきたので、庭でピクニックをすることに。今年の三月四月に雪が積もるぐらい寒い春だったので、やっと来た外で気持ち良く座っていられる気温が嬉しくて。
さて、ここイギリスの南海岸にある我が家ですが、それでも緯度は北海道と同じぐらいで、夏の間は9時ぐらいまで日が落ちないの。
これが8時ぐらいに写した写真。8時に近いというのに、夕日にもなっていやしない。
そんなわけで、一日お日様を楽しんだ翌日は・・・
最高気温11度の大雨。
ま、なれたけどね。このギャップ。
なので、雨で外に出られない子供達は暇に任せ、2年ほど前に作りっぱなしになっていた折り鶴たちを見つけ…
家内手工業をはじめました。
ご用命はあん庵まで。w
イギリスで、一日のうちに四季があると言われる故んですが、朝は気温が10度以下で分厚いコートなんて着てしまうと、昼頃の強い日差しで20度ぐらいまで上がってコートのやり場に困る。
この月曜日の祝日は珍しく朝から晴れて、そのままピーカン。
友人家族がきたので、庭でピクニックをすることに。今年の三月四月に雪が積もるぐらい寒い春だったので、やっと来た外で気持ち良く座っていられる気温が嬉しくて。
さて、ここイギリスの南海岸にある我が家ですが、それでも緯度は北海道と同じぐらいで、夏の間は9時ぐらいまで日が落ちないの。
これが8時ぐらいに写した写真。8時に近いというのに、夕日にもなっていやしない。
そんなわけで、一日お日様を楽しんだ翌日は・・・
最高気温11度の大雨。
ま、なれたけどね。このギャップ。
なので、雨で外に出られない子供達は暇に任せ、2年ほど前に作りっぱなしになっていた折り鶴たちを見つけ…
家内手工業をはじめました。
ご用命はあん庵まで。w
0 件のコメント:
コメントを投稿