毎年恒例となりました、あん庵おひとり様用なんちゃってお節です。
が、今年はCovid-19の影響のため、日本食材が手に入りにくくなっています。
よって、いつもの通りのメニューは予定してはいますが、手に入らない食材は何かで補うということを前提に、予約を受け付けるということにします。
毎年恒例となりました、あん庵おひとり様用なんちゃってお節です。
が、今年はCovid-19の影響のため、日本食材が手に入りにくくなっています。
よって、いつもの通りのメニューは予定してはいますが、手に入らない食材は何かで補うということを前提に、予約を受け付けるということにします。
本日、Tierの発表がありました。
Brighton & Hoveは予想通りのTier2。
日本でこれを読んでいる人にはわかりずらいかもしれませんが、地方によってコロナの感染状況が違うので、その対処のために状況を大まかに3段階に分け、12月2日のロックダウン明けにTier1なら、感染拡大はほぼないので、いつも通りの生活に、Tier2なら、感染の拡大は収まったもののまだ油断が許されない地域なので、パブやホスピタリティー部門にある程度の制限を持たせたままの生活に、Tier3は、感染拡大が続いていてロックダウンとまったく同じ生活を続けるという感じです。
ほぼイギリスの5,6都市(主に北の方の)にTier3、閉鎖的な立地の島はTier1、それ以外はみんなTier2だそうです。
そして、Tier2のラベルが貼られた地域の何が制限かというと…
1)同じ家に住む人以外に屋内で会わない。レストランやカフェで会合してもだめ。
2)屋外で集まるときは、6人以上で集まらない。
3)Tier2地域内での移動は可能。ただし、極力交通機関を使わない。在宅で働けるなら、在宅で。車は同じ家に住むもの以外の人とは乗り合わせない。
4)パブやカフェは、きちんとした食事を配膳するなら、Eat inも可能。ただし、相席はだめ。お酒は食事と一緒でなければ、売ってはダメ。午後10時までには終わらせる。
5)結婚式は15人まで、お葬式は30人まで参加可能。
6)学校や保育園、大学はいつも通り
7)Covid-19制御するためのルールを守りながらの外食産業は営業可。(テーブルサービスのみ、ソーシャルディスタンスをまもり、マスク着用、手洗い消毒、などなど。)
そんな感じで、あん庵も営業を始めます。
このTierシステム、2週間ごとに審査するらしいのですが、ここのところの4週間ロックダウンしていても、数がさほど減っていないのに、ロックダウン明けでR数が減るとはとても思えない…。いや、悲観的になるまい。
今後、ワークショップやアフタヌーンティーなど、わくわくできることを計画しているので、みんなでこのつらい時期fをやり過ごしましょう。頑張らなくってもいいと思います。とりあえずは、何かに楽しみを見つけましょうか。
で、カフェでは栗がまだまだ続きます。
栗大福に栗饅頭、栗のモンブランに栗蒸羊羹。
**********
あ、ないものだらけでどうしようか悩んでいたおせちですが、要望の多さに負けました。
品目が足らなくてもいいといってくださるお客様が多いので、やれるだけやってみようと思います。その代わり、今年は年越しそばのEat inはできなそうです。😢Take away できるよう頑張りますが。
次のブログで詳細書きます。
**********
日本風のクリスマスケーキ、皆さん欲しいですか?
6インチの型で6切れ取れるケーキをホールで販売しようかと思います。
興味ありますか?写真はリクエストでバースデーケーキを作ったものですが、こんな感じのクリスマスケーキもできます。ご要望が多ければ、また詳細を書いて送ります。
では、皆様、明日も元気に手を洗いましょう!
おせちやお好み焼きナイトの件も書かなくてはならないのだけど、それは次のニュースレターにて。
秋の夜長にどら焼きの皮をひたすら焼いております。ご覧の通り、あん庵のどら焼きは普通の一般家庭にある使い古されたフライパンで焼かれております。上生菓子以外の和菓子なんて、特別な道具なんてそもそも必要のないものなのです。おはぎやお団子も昔から家庭で作られていたおやつなんですもの。
お時間のある方はぜひ焼いてみてください。焼きたてのどら焼きの皮は、マジでやばいぐらいおいしくて、すべてぜい肉になるのも覚悟でいくつも食べてしまいます。
げに恐ろしき、秋の夜長💦
さて、ロックダウン始まって一週間たちます。で、前回のロックダウンと同じく、この度も日本食材の販売をしております。今回はカフェでテイクアウェーをしていることもあり、カフェを留守にすることができないので、注文したものをカフェからピックアップしてもらうことになります。(特別なケースは配達します。ただし、配達料として一回£3.99を加算させていただきます。日時はこちらで指定させてもらいます。ご了承ください。)
ただ、前回より日本の食品の輸入に時間がかかっており、なかなか入手が難しくなっております。あるものからの早い者勝ちとなっております。すみません。
*************
現在カフェで取り扱っている商品リスト
伊吹米(イタリア産ジャポニカ種) £2.00/㎏
伊吹米(イタリア産ジャポニカ種)20㎏袋 £35.00長らくお待たせしました。やっとの更新です。
先月はめまぐるしく終わり、気づけば第2回目のロックダウンに突入している英国です。
まぁ、来るかなーとは思いましたが、告知から一週間もない11月5日から始まりました。
とりあえず、R数が1を割るまでの12月2日まで、ということなのですが、反対に理解すると、R数が1をわらないと、12月2日でロックダウンは解除されないってことですか?いや、それとも、クリスマスがあるので、12月2日にロックダウンをとりあえず解除して、またクリスマス後に4週間のロックダウンとか?
もう、わからないことだらけです。
考えても、実際にロックダウンに入っても、何が規制されているのかもよくわからず、ホスピタリティの第三次産業セクターが先行き不安のドツボに突き落とされてます。
11月5日のロックダウン一日目、7時半に「まー、今日は交通渋滞ないやろ」と、家を出たら、予想外の込みようで、何がロックダウンなのかわからず。
あん庵は、来てくださるお客様たちに本物の日本の雰囲気を味わってもらうのが一番の目的なので、カフェで食べてもらえないのはとっても残念。しかし、これからの4週間、あの手この手で、日本の雰囲気お持ち帰りしてもらえるよう、頑張ります。
写真は、Bake Offで話題になった、ミルクレープです。作れば売り切れ続出の幻の商品です。
あと、店内での日本食品の販売もしております。
普段カフェで食べてもらっているおかずがご自宅で調理してもらえます。
日本食品のリストは次のニュースレターにてお知らせします。
*******
12月2日までの営業時間
月ー金 9時開店(飲み物&ケーキ・和菓子のお持ち帰りのみ)
11時半(昼食のお持ち帰り)
3時閉店
土曜日 11時開店(お飲み物、ケーキ、和菓子、ランチ)
3時(ごろ😁)閉店
*注:申し訳ありませんが、配達はできません。お持ち帰りか、電話注文で取りに来てもらうことになります。ご迷惑をおかけいたします。
********
![]() |
⇐こちらをクリックしてください。
週一夜に(ロックダウンの間だけ💦)営業するか思案中。
お好み焼きのTake Away、興味ありますか?
では、皆様、手洗い健康第一で。